PAX MONGOLICAプロジェクト待望の第2弾

第1弾のプロジェクト報告から早1年3ヵ月
プロジェクト待望の2つ目の商品、”モンゴルの塩”がついに動き始めます
モンゴルの大自然 × お客様の声 を掛け合わせることで地方資源を踏まえた産業振興と地域経済活性化に貢献したい!
モンゴル産業をグローバル化へと導きたい!!
そんな想いで始動したこのプロジェクトですが、次なる商品は・・・

4億年の時を超え、湖と山が育む【モンゴルの塩】
です!!
日本で”塩”と言えば、まっさきに思い浮かぶのは海水塩
そもそも、内陸にあるモンゴルでどうやって塩が採れるの湖から塩がとれるの
って疑問ですよね。
その秘密は、長い歴史にありました。
何億年も前はモンゴルの地は、海の中にありました
そして、地殻変動により長い時を経て、陸地や山
となり、湖ができ、そこで塩が取れるようになりました。
4億年前なんて想像もつかないですが、ChatGPT先生に4億年前ってどんな時代?と聞いてみると
地球史年表ではデボン紀と呼ばれ、「魚類の時代」であり、陸上には最初の植物と動物が登場した進化の重要な時期
とのことでした。
歴史の長さを感じますね!!

モンゴルの塩の商品化は、実は昨年1月から動いておりました。
社長が実際にモンゴルに行き、現地のメーカーにて商談をし、そして日本に持ち帰り、商品販売に向けて動き出しました。
ここまで来るには、様々な問題など、長い道のりがありましたが、
ついに、本格輸入開始の日が目前となりました
そして、まずは輸入開始に先駆け、
クラウドファンディングサイト【Makuake】に出品致します

掲載期間は1か月!!
掲載開始は、早ければ来週からです!!
現在、掲載に向けて、急ピッチで準備を進めております
味は全部で5種類
・湖の塩
・山の塩(岩塩)
・ガーリック岩塩
・ブラックペッパー岩塩
・チリペッパー岩塩

イチオシは、なんといっても【湖の塩】!!
海からとれる塩とは違った、まろやかさと甘みを感じます!
これが、絶品!!まさに万能塩!!塩ってこんなにおいしかった?と、塩の概念が覆ります
お肉やお魚
はもちろん、野菜
など、食材の味を引き立て、とびきり美味しくしてくれます!!
1人でも多くの方に手に取って頂き、魅力を知って頂きたいので、
クラウドファンディングが始まりましたら、ぜひ、皆様ご協力の程宜しくお願いします
また、このプロジェクトを通して、日本には質の高い珍しい商品が入り、モンゴルでは地方産業の活性化に繋がるという仕組みができれば、日本を含め同じ課題を持つ地域の課題解決も目指せます
その第一歩として、まずは身近な店舗やスーパーマーケット等で、自然にモンゴル商品が受け入れられるようになることを目指していきます!
弊社の「魅力を伝える力」を最大限に生かして、モンゴルの大自然がつくりだす商品の魅力を広めて参ります
3月23日(土)、24日(日)に天神中央公園で行われる【JICA海外協力隊まつりinFukuoka】にも出店致しますので、お近くにお出かけの際には、是非お立ちより下さい