熱血
テニス道~

先週のブログでグラリンピックの結果発表がありましたが、 その裏にはもう一人、1位の座を狙っていた方が・・・・・
そう!!我らが星野さん
グラリンピックは惜しくも4位という結果でしたが、日々テニススクールに通い、中学生顔負けの部活動並みに、猛特訓されております!
向上心が半端ないです
無意識だと思いますが、素振りの フォームで歩きながら通り過ぎていく姿をzoomで画面越しにお見受けすることもしばしば・・・
そんな!星野さんのテニス愛を探っていきたいと思います

過去には留学を目標に、半年間寝ても覚めても英語の勉強漬けの日々をすごされていた星野さん!!
夜寝る時も、イヤホンで英会話聞きながら寝るなど、驚異のスピードで英語力を上げていかれたようです!すごい
一度魅了されると、とことん極められるようですね
そんなドはまり経験から10年の時を経て、自他共に認める人生2度目のドはまりしているものが・・・・・
まさに!今イチオシのテニスとのこと!

:テニスにハマったきっかけは何だったんですか
難しいからハマリました!!
運動神経はいいので 、スポーツ万能という自負があったんですよ
そしたら、まぁ、ボールは当たらない、飛ばない 90分のレッスンの中で、ラケット持つ手が震える。
スポーツなら何でもできると思ってたのに、初めてできないスポーツに出会った感じでした
それから、これはテニスにかかわらずかもしれませんが、”マネジメント”に非常に 役に立つんですよ。テニスは
「迷うことが一番の無駄である」とか、「ペアの人を信用すること」とか。前衛と後衛の関係性だったりですね。
仕事に生かせることがたくさんあります
:ある時はグラウド役員、またある時は2児の母!またまたある時はPTA役員まで務める星野さん!いつテニスされてるんですか??
22時過ぎからテニスしてますよ。
家に帰って、家のことをいろいろ済ませたらテニスに抜け出します。 寝るのはもう1時とか2時になることもざらですが、それくらいテニスは苦にならない
昔は仕事を家でやってました。それが自分の存在意義だと思ってたんで。
でも、テニスに出会ってからは、テニスをしている時間が有意義なので、自宅で仕事ができなくなりました。(というかする必要がなくなった。)
ちなみにPTAは本当にこどもたちの健全な教育活動を目指した方ばかりで、勉強になることが多いです。 つまり私は学ぶことが好き。

:「テニスは自分が楽しむだけじゃなく、テニス好きな人を増やしたい!!」先日、名言がでてましたね♪♪
以前、テニススクールでイベントがありました。
レベル・階級に合わせてそれぞれ募集枠があり、同レベルの方同士がゲームをして競い高め合い、交流を深めていける、といったもの。
そんな素晴らしい経験ができるイベントなのに、イベント前に主要コーチ陣が体調不良でおらず、集客できずに参加予定者もほぼいないとのこと・・・・。
貼り紙告知だけではみんなに広まっていない どんなイベントかも伝わっていない
もったいない!!
そこから、イベントまでの1週間、とにかくスクールに通いつめ、会う生徒さんたちに片っ端からイベントの集客を始めました!
貼り紙を片手にレッスン終わりの方を出待ちしたり(笑) 偶然を装い声をかけ、イベントの案内をしたり・・・ 知り合いからも、「今日も集客がんばってるね~」と声をかけられるほど!!
その甲斐あってか、イベントは満枠埋まり、大盛況
その後も第2弾のイベントが企画され、一躍人気イベントになりました。
テニス好きが集まり、皆で切磋琢磨してレベルアップしていけるとは、なんてすばらしい
もっともっとテニス好きな人が増えていったらいいな~ テニス愛が高まり、その域に達してます!!

:【会社にテニスコートを作る!!できれば2面!あわよくば4面!!】
ドリームピッチで熱く語られてましたね今後の目標や夢について聞かせて ください♪
会社でテニスをする人が増えたらいいな~と思いますし、全体的なテニス人口が増えたらいいなと思ってます
テニススクールもそうですが、年齢問わずプレーできるのがいい所です。 長寿スポーツとも言われています テニスでなくても体を使う、頭を使うということは継続的に続けたほうがいいと思います。
テニスコートを2面所有できたらいいですね~~~。
最近はスクールでいろんな人に声をかけて、「今度レンタルコートするんだけど、一緒にしませんか?」と誘いまくっています。 そして振られまくっています。でもへこたれへん
そういうスタイルが今のグラウドを作ってるんですよ。 しつこく、執着する。
いいほうに持っていこうとするポジティブな思考と行動です
きっかけは何でもいいんですが、やっぱり一人で何かやるよりもみんなで仲良くなっていろいろやったほうがいいじゃないですか
大人になって、もう子育てと仕事だけして死んでいくんだ~と思ってたんで、新しい趣味ができてよかったと思います。
今度11月13日に試合に出ることになっているので、それを経験してさらに何か自分の中で成長できればいいと思っています。
あと卓球部はいずれラケット競技部に飲み込んでやろうと思ってます
星野さん、ありがとうございました
大会まであと2日ですね!!応援してます
グラ ウドには、過去の記事でも紹介しましたが、卓球部、野球部、登山部といった部活動もあり、スポーツ愛溢れる社員がたくさんおります!
スポーツでリフレッシュしながら、仕事と両立した充実ライフを過ごしましょう~