グラリンピック
2021年9月1日からグラリンピックがスタートしました!
まだまだ、コロナの終息が見えない中、自粛生活、おうち時間が多くなり、運動不足と感じている方は多いと思います。
グラリンピックとは?4年に一度開催される、グラウドの運動祭!みんなで運動をして、消費したカロリーを金額に換算してNPO団体などに寄付する仕組みです👍
実は、運動とメンタルヘルスには密接な関係があるようです。→ハーバード大学の研究によると身体活動の多い人や運動を頻繁にする人は、うつ病の罹患率が20〜30%低いことが報告されています。
それは、運動習慣が身についていると、ストレスによって憂鬱な気分になることや、過度なストレスホルモンの分泌を抑えることで、うつ病を予防する効果があります。
→運動には”心”を安定させるメカニズムがあります。
運動をする事で、交感神経が優位である時間が長くなりポジティブになりやすい事がわかっています。また、軽い運動でも、心を安定化させる働きを持つセロトニンやエンドルフィンと言われる、ストレスを解消させるためのホルモンが分泌されるのです。(しらなかった💦)
運動はストレスを解消するだけではなく、ストレスに強い心身をつくる意味でも効果的であり、日常的に運動を続けることでセロトニン、エンドルフィンが安定的に供給され、ストレスや疲労解消に効果を発揮します。
とのことなので、皆さんもぜひグラリンピックをきっかけに、運動不足を解消しましょう🏳🌈
計測に有効なアプリを一部紹介します👇
Runkeeperは、その名の通りランナー向けのトレーニングアプリですが、ランニングだけでなく、サイクリングやウォーキングなども記録をする事ができます。
Pacerは、歩数計を中心にしたダイエット向けアプリです。目標とする体重や体型を設定し、それに合わせた1日の歩数、運動や生活習慣などの行動を設定し、実行を管理する事ができます。
NIKE RUN CLUBアプリには、ランニング初心者から、次のレースに向けてトレーニングを行なう競技ランナーに至るまでさまざまなランナーをサポートする機能が充実。毎日のランニングがもっと楽しくなります。
Stravaは、あなたのフィットネスアクティビティを記録するのに最適なツールです。
ログをベースにお気に入りのルートを地図上にマッピングしたり、データを分析してより楽しく効果的なトレーニングプランの構築に役立てることもできます。
健康な体と精神を維持するために、皆さんもぜひ運動を始めてみませんか❓😎🏳🌈